
居空間RoCoCoのお近くにお住まいのK先生は若くて美しくて、そしてもちろんお料理がお上手!!今日のRoCoCoはおいしい韓国料理。教えていただいたのは『サラダビビン麺』と『わかめスープ』。
サラダビビン麺は、日本語でわかりやすいように表現されていますが韓国語では『お盆の麺」というそうです。
韓国製の麺に良く似た、仙台のA麺を1分のゆで時間でゆがき、冷水でさらして、お盆の中心に置いて、その上にレタス、紫玉ねぎ、エゴマ、ベビーリーフ、トマトなど野菜がた~っぷり。
ゆで卵と、鶏もも肉をほぐして置いて、鶏のスープをベースにいろいろな調味料を加えて、たれを作っていただきました。
『わかめスープ』は韓国ドラマでお誕生日によく出てきますが先生に「なぜ?」とお聞きしたら「わかめは妊娠中や授乳中にとても体に良いので、その時のお母さんのことを思い出して」とおっしゃって、全員納得。

以前先生は全て韓国の調味料を使って教えていらっしゃったそうですが、そうすると生徒さんが「調味料が売っていませ~ん」と困られたので、今はできるだけ日本にある調味料で作っていますよ、とのこと。唐辛子は日本のものは辛いので、韓国のものを使ってね、とのこと。最近はちょっとしたお店やネットで簡単に手に入るようになったそうです。
急に涼しくなった今日は、カプサイシンが体を温め、野菜やわかめがたっぷりなので体が喜ぶしあわせメニューでした。
おいしくいただきながら、健康と食事の関係や、韓国の男性について(!)日本との関係など、話は硬軟取り混ぜてお料理イベントプラス「韓国を知ろう!」のイベントみたいに楽しかったぁ~。
10代から70代まで世代はいろいろのみなさまが参加されましたが、とても楽しくお話がはずみました。BGMはイビョンホンが歌うドラマ「アイリス」の曲と韓国の「Kポップ」。韓国のSMAPか嵐、っていう感じかな。私はグループの名前忘れました。とほほ。10代のIさんにはぴったりでしたね。
しょうが茶とお菓子もいただきほっこり優しい時間を過ごすことができました。お若いけれど、子育てをしっかりされている先生ご自身のお話は日本人が忘れていることを気付かせていただいたり、また是非第二弾もお願いしたいと思いました。お隣の国、韓国のこと、ドラマからだけではなく(笑)、勉強したくなりました。 (mur)