
RoCoCoのパソコンサロンに初めてパソコンを触る、というフレッシュマン(レディー)が参加されました。
今まであえて避けてこられた(!?)ようにお見受けしました。
まずは文字入力からとりかかりましょう。WORDを開いて、ローマ字での入力に挑戦です。
黙々と取り組まれました。
このブログも、そしてRoCoCoのホームページも見ていただけたらうれしいです!が、他のサイトを一緒に楽しく見ていて、すっかりご紹介するのを忘れちゃいました。残念。
前回の続きを丁寧にされる方あり、見本をお渡ししたらさっさか完成される方あり、パソコンと格闘されながら解決の道をしっかり見つけられる方あり。
インターネットでの検索のコツなどもアドバイスして、楽しく検索開始。
それらをちょこっとお手伝いする「ゆるゆるとした」パソコンサロンです。
お茶休憩も間でとりながら、楽しくパソコンと仲良くしていただけたらうれしいです。
いまどきのパソコンに保存できる情報量はなんと「広辞苑1万冊分以上」だとか。
そんなに情報量はいらないけれど、さらに日本のインターネットの情報は公共図書館約4館分(1館あたり30万冊換算) の情報量に匹敵する!(白田 秀彰「インターネット化と著作権法の行方、そして図書館」と、なると利用しない手はありませんね。
今日のお茶休憩の間の話題は「亜麻仁油」と「スマートフォンの入れ物」エトセトラ。
来月のお茶休憩の話題が楽しみなmurです。