![]()
居空間RoCoCo(いくうかんロココ)です。阪急六甲駅近くで主婦6人が地域のみなさまとご一緒に、わいわい楽しい居場所作りをしています。そんな笑いあり、学びありの日々を綴っています。住所:神戸市灘区八幡町4丁目9-22 神戸学生青年センター内 電話:070-5346-6550
居空間RoCoCoです!
最新の記事
カテゴリ
全体 いきいきサロン つどいの場 健康マージャンサロン 朗読カフェ いきいきカフェ おやじカフェ カレーカフェ ボランティア RoCoCoフェア イベント ミュージックナイトby OYAJI RoCoCo トライやる・ウイーク 地域との連携 地域の話題 RoCoCoなクッキング おさんぽ♪ 小さな旅♪ エコ その他 未分類 タグ
居場所(360)
食(287) シャンソン(126) 習字(119) Let's Sing!(111) ウェルネスダーツ(109) パソコン(107) パステル画(100) ペン習字(71) 眉美人(54) 健康マージャン(54) パターンアート(49) フラワーアレンジ(44) 囲碁(42) マジック(42) ヨーガ・健康講座(38) 押し絵(35) タオル帽子(33) マクラメ(30) 歌体ましょう(28) 最新のコメント
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 最新のトラックバック
お気に入りブログ
検索
記事ランキング
|
はじめての俳句♪♪
2013年 02月 09日
「暮らしを詠む俳句講座」ではじめての俳句体験を楽しみました。
七曜俳句会の倉橋みどり先生の俳句との出会いのエピソードや、俳句の魅力についてお聞きし、なんだかワクワクしてきます。 ![]() 「BANKの銀行ではなくて、吟行です(笑)」 先生と一緒に15分間のミニ吟行の始まりです。 このところ寒い日が続いてますが、季節は「春」 「春」を見つけに行きます。 ![]() RoCoCoに戻って、早速 浮かんだ俳句を短冊に書きます。 「絶対俳句を作らされたりしないわよねぇ~」と申し込まれたTさんですが、先生にたっぷり俳句の楽しさを伺って「素直に?」詠まれました(笑) 先生に「みなさんがベストワン だと思う句を選んでください」と言われ、どれもすばらしくって甲乙つけがたく・・・ ![]() ![]() 今日参加された方の作品の中から先生が選ばれた句をご紹介しましょう★ 春寒し 見なれた坂の 初吟行 春近し 友と一緒に 季語探し 葉も白く 草も寒がる 春の雪 春探す 歩はゆるゆると 初吟行 店先の 花のつぼみに 春を待つ 「俳句は作る楽しみと詠む楽しみがありますが、読む楽しみもありますよ」との先生のお言葉を実感!! とっても楽しい俳句講座でした。 (mur)
by rococokobe
| 2013-02-09 22:16
| イベント
|
Comments(3)
![]()
倉橋みどりです。
おかげさまで、とても楽しいひとときを過ごすことができました。 みなさん、俳句も素直でお上手でした。そして、手作りのケーキをはじめ、行き届いているのにさりげないおもてなし・・・見習いたいなあと思いました。講座をさせていただいてありがとうございます。
0
![]()
こちらこそ、楽しい講座有難うございました。俳句を作るって楽しいですね。また、次回お願いします。
![]()
生まれて初めての俳句体験、と思いましたが、よくよく考えたら中学生?高校生?の時、体験していたのですが・・・それはあくまで国語の授業でいやいや・・・でした。
今回倉橋先生の講座をで、この年齢で作る楽しさ、醍醐味を知りました。 入口は気楽でとっても広く、季語を学んだり、感じたり、その奥深さもすごい!!って思いました。 先生の作られた俳句の しゅっとしたさわやかさ、まだまだ御説明いただかないとわからないトンチンカンな私ですが、次回講座でもぜひご指導いただきたいです!! 奈良の冬はきっと厳しいのでしょうね。どうぞご自愛くださいませ。 (俳句もコメントもだらだらと長いスタッフです(笑)) |