RoCoCoの今日は昨日に引き続き、午前・午後、人気イベント「超簡単な味噌づくり」です。

焼酎で消毒したボウルに、国産の塩入りすり大豆と米麹は同量を計測して用意して、静かに皆様のお越しをお待ちしました。
お越しになった方たちは楽しく交流しながら手際よく味噌づくり。
初めての方も、熟練の方(笑)も共に…

しっかりすり大豆と米麹・プロテインを加え混ぜて、発酵するのに必要な微温湯を入れて

しっかりこねて、こねて…

丸めてから容器に空気を抜きながら入れて

きれいに平らにならして、カビ防止とおいしさアップのプルーンを塗って
ラップを貼って
お味噌の出来上がりです。
本日の午前(上) 午後(下) 出来上がりです!!
お味噌づくり終了後はTea Timeです。本日の参加者の平均年齢を下げてくださった中学生のママお二人の参加がうれしかったです。先輩女子(笑)とご一緒に楽しいお話で盛り上がりました。お味噌を使ったお料理レシピもゲットできました。
味噌と酒かすを使って…生シイタケに味噌とマヨネーズを混ぜて塗って焼いて…
早速作ってみようっと。

★120㎏の材料が見事に味噌に変身★
交流も楽しい毎年恒例の「超簡単な味噌づくり」は無事終了しました。
温かいお部屋で保存して、3~4カ月熟成させて出来上がりです。楽しみですね。
RoCoCoいきいき木曜カフェでは昨年仕込んだ味噌で作ったお味噌汁をお楽しみください。

にほんブログ村に登録しています。1日に一回クリックしてくださると嬉しいです!