![]()
居空間RoCoCo(いくうかんロココ)です。阪急六甲駅近くで主婦7人が地域のみなさまとご一緒に、わいわい楽しい居場所作りをしています。そんな笑いあり、学びありの日々を綴っています。
居空間RoCoCoです!
☆ RoCoCoのホームページ
☆ 2月のイベント ☆ 3月のイベント ☆ カフェ&ランチ ☆ 地図 ☆ メール ![]() にほんブログ村に登録しています。1日に一回クリックしてくださると嬉しいです! ★ 神戸情報配信中★ 毎週、木曜日くらいに更新します。(ここをクリックしてください!) 最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 いきいきサロン イベント いきいきカフェ おやじカフェ カレーカフェ ボランティア RoCoCoフェア RoCoCo トライやる・ウイーク 地域との連携 地域の話題 RoCoCoなクッキング おさんぽ♪ 小さな旅♪ エコ その他 ミュージックナイトby OYAJI 健康マージャンサロン 未分類 タグ
シャンソン(115)
パソコン(105) 食(80) 習字(58) Let's Sing!(57) 眉美人(51) パステル画(49) ウェルネスダーツ(44) マジック(42) 囲碁(41) ヨーガ・健康講座(37) マクラメ(30) フラワーアレンジ(27) ペン習字(24) 歌体ましょう(24) ビーズ織り(23) デジカメ(21) パターンアート(20) 押し絵(20) 味噌(20) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 最新のトラックバック
お気に入りブログ
検索
記事ランキング
|
2017年 11月 22日
![]() 擦過鍼?て??さっかしん? アルミの小さなヘラのようなもので皮膚を撫でるマッサージのようなものです(勝手にスタッフTが感じた感想です) 先月に引き続き2回目。最初に初めての方に擦過鍼の効用をお話していただき、高齢になると歩き方が変わってくるお話も実演を交えてしてくださいました。 ![]() 続いてお一人お一人に体験していただきます。症状のある方には特にその部分を重点的にしていただきました。 ![]() 普通は7分間が1コースですが、今日は特別30分間にも及びました。 みなさんすっきり、これからの鍛える部分の体操も伝授していただき、毎日健康に過ごせそうです。
▲
by rococokobe
| 2017-11-22 22:11
| イベント
|
Comments(0)
2017年 10月 25日
午後のRoCoCoは神戸鍼灸師会会長で治療院マザーハンド院長の中村先生をはじめ3人の先生方による「擦過鍼の体験会」です。 擦過鍼ってなぁに??
東灘区 えり子鍼灸治療室の奥津先生の「ささない鍼治療_擦過鍼」についての講義からスタートです。 先生方は体験会を通して健康の意識が自然に生まれればうれしい、とおっしゃいました。姿勢が悪かったことに初めて気づいたり、立ち姿をチェックしてみたり、身体を温めるコツを伺ったり…。 座ったままで、擦過鍼で軽くなでる、さするという感覚の施術の後、ポカポカしたり、首や肩が軽くなったり…ちょっと不思議な体験会でした。 11月22日(水)午後1時半から3時半も引き続き「擦過鍼の体験会」を行います。 今回お越しの方も、今回は参加できなかった方も、お気軽にお申し込みください。 ▲
by rococokobe
| 2017-10-25 21:36
| イベント
|
Comments(0)
2017年 03月 21日
![]() ![]() 始めに東洋医学のお話を聞き、さあツボを探します。 分かりにくいところは先生に印をつけてもらいます。 お灸の取り扱い方などを聞いてから、お灸開始。 ゆらゆらとアロマの香りでなんだか眠くなって切るような…。 ![]() 実感できたかな? ![]() 途中スタッフもお灸に参加して気持ちよく、ほんわか気分になりました。 ▲
by rococokobe
| 2017-03-21 22:34
| イベント
|
Comments(0)
2016年 12月 27日
午後は、ぷるぷる気功体操教室。
まず、氣についてお話を聞きました。 ![]() ![]() みっちり40分。やっている間はそんなに長くやっている実感はなかったのですが、終わってみるとそんなに?って感じでした。 実際、家でやるのは5分でいいそうで、5分でいいから毎日続けること。 100日続ければ基礎がしっかり身につく!まずは今日から始めます。 ▲
by rococokobe
| 2016-12-27 23:58
| イベント
|
Comments(0)
2016年 12月 27日
RoCoCo年内最後のイベントは健康講座。午前は「マイツボ探し」のお灸教室。
![]() 最初に初心者向けのお灸のお話。ヨモギからもぐさになってお灸として使う…。 ![]() 次いで実際にお灸を三陰交(肝・腎・脾)にすえました。これは、煙も火も使わないお灸で。 ![]() 同じお灸をしても、人によって熱く感じない人やすぐに暑さを感じる人いろいろでした。 最後は、自分のよくなってほしい箇所に効くツボを教わり、お灸だけでなく押したりもんだり?しても効果があることが分かりました。 寝る前にお灸をするとよく効くそうです。 ▲
by rococokobe
| 2016-12-27 23:51
| イベント
|
Comments(0)
2016年 02月 15日
居空間RoCoCoでは3月2日(水)午後1時半〜3時半に「体と心が嬉しくなるウェルネス」と題して神戸常盤大学教授 医学博士の柳本有三先生がお話をしてくださいます。
テレビやラジオでもご活躍の柳本先生は以下の衛星放送(BS)に出演されるという情報を得ましたのでお知らせいたします。 ![]() 番組名:BSフジテレビ『華大の知りたい!サタデー』 司会:博多華丸 博多大吉 サポート:根本美緒 「身体のゆがみ」について先生がお話される予定です。 番組HP: http://www.bsfuji.tv/top/pub/hanadaishiritai.html RoCoCo では毎月1回、ノルディックウォーキングをみなさんとご一緒に始めようと企画しています。 この企画に先駆け、ウォーキングと脳との関係を研究されている柳本先生にお話を伺う 座学篇を3月2日(水)1時半〜3時半、そして実践篇を3月23日(水)10時〜12時に予定しています。 柳本先生は『身体と心が嬉しくなるノルディック・ウォーク (コツがわかる本!)』の著者です。 ノルディックウォーキングは今、全世界でブームになっています。2 本のストック(ポール)を持って歩くので足首・膝・腰などへの負担が大幅に軽減されます。身体の新陳代謝を高める有酸素性運動としても注目されています。 RoCoCoのスタッフも先生主催のイベントに参加してノルディックウォーキングの素晴らしさを実感しています。 RoCoCoでは地域のみなさまが健康に毎日を過ごせるよう、楽しいプログラム、ためになる講座などを用意してみなさまのお越しをお待ちしています。 ご予約は居空間RoCoCoまでお気軽にどうぞ。 ▲
by rococokobe
| 2016-02-15 17:00
| その他
|
Comments(0)
2015年 08月 26日
台風一過、今日も昼間は蒸し暑いです。
居空間RoCoCoは神戸国際大学リハビリテーション学科准教授 井上由理先生をお迎えして「健康講座 膝の痛みについて」。 ![]() 体操やマッサージの仕方、歩き方のコツなども教えていただきました。 ![]() ![]() 2月に計測した時よりも骨密度が上がっている方もいらっしゃいました。 先生が「筋力は努力すれば必ずつきますよ!筋力は嘘つきません!」とおっしゃってくださったので、がんばろう!と思いました。 ![]() ![]() 計測の後は、その説明、そして、ティータイムを楽しんでいただきました。 ▲
by rococokobe
| 2015-08-26 16:45
| イベント
|
Comments(0)
2015年 03月 17日
今日は温かい一日でした。
RoCoCoではS先生に「座ってできるヨーガ」をご指導いただきました。 ヨーガの歴史や呼吸法について丁寧にご説明いただき、先生の優しいお声掛けにいざなわれて凝り固まった身体が徐々にほぐれていきます。 ![]() 決して無理をしないで、他の人のことは気にせず、自分の身体に向き合う贅沢な時間。 ![]() 今回でS先生ご指導の「座ってできるヨーガ」はいったん終了となります。 「先生に、癒していただきたくって毎回参加していました」とおっしゃるSさんは「無理をしないでいい、ありのままの自分でいい、と先生に言っていただいて・・・」と言われました。 初めての方も、何度か参加された方も心と身体の健康のためにこれからも「ヨーガ」というキーワードを生活の中に取り入れてくださることと確信いたしました。 S先生 長い間お世話になり、本当にありがとうございました!! (会員としてRoCoCoでまたみなさんにお会いできるのを楽しみにしています、と笑顔で言っていただきました。感謝★) ▲
by rococokobe
| 2015-03-17 20:15
| イベント
|
Comments(0)
2015年 02月 17日
理学療法士のI先生をお迎えしての健康講座。骨粗鬆症について学びます!
大学で教鞭をとられている先生にとって講義はお手の物、プロジェクターを使用して、難しいお話も分かりやすく説明してくださいます。 ![]() ![]() お手当の必要な方まで色々ですが・・・ 今後の生活習慣で改善しようと誓い合って、半年後に2回目の講義と骨密度の測定をお願いしました。 さあ、“ビート・ザ・ブレイク(骨粗鬆症をうちまかせ)” ▲
by rococokobe
| 2015-02-17 23:12
| イベント
|
Comments(0)
2014年 12月 16日
RoCoCoの午後は「座ってできるヨーガ」
S先生の柔らかいお声の通りに身体を動かすと、寒さで縮こまった身体が少し伸びて・・・ とっても心地良い時間です。 ![]() 確かに! 寒いから、そして年齢のせいもあり、背中をまるめて過ごすことの多い昨今ですが、ちょっと背骨を意識するだけで良い変化に出会えそうです。 ヨーガは体の硬い人にぴったりだとか。 確かに身体の硬い私は、今どこを伸ばしているかがはっきりわかります。 先生の声に促されてもうちょっと「イタ気持ちいぃ〜」ところまで少しがんばって、あとは脱力。 緊張の後には必ず心地よい弛緩が待っています! ![]() ![]() 先生の美しい姿勢にちょっとでも近づけるよう、自分自身の身体の中を「観る」ように心掛けて、背骨力を大切にこれからも元気に過ごしたいと思いました。 呼吸法も丁寧に教わり、肺いっぱいに新鮮な空気を送り込んで目がしゃきっとしました。 次回「座ってできるヨーガ」は3月17日(火)1時半〜 お申し込みは居空間RoCoCoまで。 ▲
by rococokobe
| 2014-12-16 18:32
| イベント
|
Comments(0)
|